運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
215件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-26 第198回国会 衆議院 法務委員会 第6号

団体関連地域ということでありますが、結局、これは使う側のための検討ということになるのではないか、そのおそれがあるんじゃないかということなんですね。  今も、企業による悪質な技能実習生の使い方といいますか、働かせ方というのは相次いでいるわけであります。  配付資料の一を見ていただきますと、これは新聞報道でありますが、ことしの一月二十六日、三菱とパナソニック、技能実習認定取り消しと。

藤野保史

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

具体的な商品については、公募によって選定することとしておりますけれども、例えば想定するものといたしましては、省エネ家電のような省エネ、環境に資するもの、また、防災関連商品スポーツ用品のような健康関連、また、掃除や洗濯のような家事負担の軽減に資するもの、また、ベビーカーなどの子育て関連、地域振興に資するもの、こういったものを中心に選定することを想定してございます。  

石田優

2016-11-17 第192回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業並びに災害関連地域防災がけ崩れ対策事業特例措置につきましては、現時点で、熊本県において三十四カ所の事業採択が決定されております。今後、これらのほかにも多数の箇所申請予定と伺っておりまして、円滑に事業採択がなされるよう、申請の内容について助言を行わせていただいておるところでございまして、引き続き県と緊密に連携を図ってまいります。  

藤井比早之

2016-10-20 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

熊本地震により小規模な急傾斜地宅地擁壁等人工斜面崩壊が多数発生したことから、この崩壊土砂による第三者の家屋や様々なライフラインへの被害を迅速かつ確実に防止するため、災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業並びに災害関連地域防災がけ崩れ対策事業について、採択基準を緩和する特例措置を講じております。  

末松信介

2016-10-20 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

国交省は本年六月十三日に特例措置を発表し、これまでは自然傾斜箇所における崖崩れだけを対象としてきた急傾斜地崩壊対策事業及び災害関連地域防災がけ崩れ対策事業採択要件を緩和することで、対象を、山など崖崩れと耳にしたときに通常皆様が想像する大規模の崖崩れのみならず、民家の外壁に係る崖崩れ等にも広げていただいたところでございます。  

高瀬弘美

2016-05-25 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

また、災害関連地域防災がけ崩れ対策事業、これは、激甚災害の指定に伴い、比較的小規模な崖崩れ防止工事市町村が行うものであります。現在、市町村被害実態調査を行っておるところでございまして、市町村から県を通じ相談があれば、関係機関と連携し迅速に対応してまいりたいと考えております。  

金尾健司

2015-04-06 第189回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第3号

国務大臣石破茂君) この明治日本産業革命遺産九州山口関連地域につきましては、今委員からお話があったとおりでございまして、これは岩手県釜石の橋野鉄鉱山高炉跡でございます、あるいは静岡県伊豆の国の韮山反射炉なぞも含まれておるところでございまして、昨年の一月に政府からユネスコに対しまして、世界文化遺産に登録すべき案件として推薦書を提出をいたしました。

石破茂

2014-11-07 第187回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

まず、お尋ねの「明治日本産業革命遺産 九州山口関連地域の手続について申し上げます。  この産業資産につきましては、文化財のほかに、八幡製鉄所三菱重工長崎造船所、三池港といった、民間企業が現に産業活動を継続する資産を含む産業遺産群でございます。こうした稼働資産保護措置につきましては、景観法港湾法などが用いられますので、所管が文化庁以外の複数の省庁にわたっております。  

富屋誠一郎

2013-11-05 第185回国会 参議院 内閣委員会 第2号

国務大臣新藤義孝君) この明治日本産業革命遺産九州山口関連地域これを世界文化遺産推薦候補として決定いたしました。この案件は、我が国が鎖国を解いて明治に至って、先行する西欧社会に伍するために産業国家を目指したと、殖産興業そして維新回天ですね。そういうまさに国を大きく動かしたときに主役となった、そういったものについて光を当てようということでございます。  

新藤義孝

2012-03-16 第180回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

Eコマース、店を構えずにインターネットにより注文を受けて、自社の倉庫から商品を飛行場そして港から発送するというようなことも可能になってくるわけでございまして、そうした産業集積化がこの国際物流拠点関連地域に期待をされている、そういう産業の育成を図ろうというふうに考えているものでございます。

井上源三

2012-03-06 第180回国会 衆議院 総務委員会 第5号

仙台市の事業計画では、既に年末に被災者の方にお示しされていますけれども、この復興交付金造成宅地滑動崩落対策事業を使うのと、災害関連地域防災がけ崩れ対策事業を使って、いわば補助事業で八割ぐらいをカバーし、こういった国庫補助事業に当たらないような宅地被害については市単独助成制度をつくって支援を行うということで、三通りの仕組みをつくってこの四千戸の被害宅地に対応しよう、そういう中でも、被災者の方の金銭的負担

塩川鉄也

2011-11-16 第179回国会 参議院 予算委員会 第4号

成立後速やかに、中小企業団体政府系金融機関の窓口、地方公共団体、それから中小企業支援する士業団体等を通じてチラシ等を配布して幅広く周知を図ってまいりたいというふうに思っておりますが、今御指摘いただいたとおり、これ東日本大震災と付いていることで東北関連地域以外の方が使えないという勘違いをしないように、これ、申し訳ありません、チラシ等、まだゲラとか見ておりませんが、間に合うようでしたらそういったところにもかなりしっかりとした

枝野幸男

2011-10-27 第179回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

また、住宅の宅地擁壁被害に対する事業として災害関連緊急傾斜地崩壊対策事業災害関連地域防災がけ崩れ対策事業特例措置を講じ、従来は自然斜面だけでありましたが、擁壁等人工斜面への適用も図ることにしております。このほかこれらの事業対象とならない被災宅地については、第一次補正予算で創設した災害復興宅地融資制度活用が可能となっております。  

松原仁

2011-10-27 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

それから、ギリシャ国債の保有や関連地域への融資などによる我が国金融機関やシステムへの影響があるんではないか、そしてまた、円高による我が国企業実体経済への影響はどうか、新興国経済に対する波及が更に我が国へ及ぼす影響があるんではないかと、こんなことを念頭に置きながら今回の信用不安を対処していくというのが政府と、そしてまた日銀の役割ではないかと思っておりますが、その辺のコメントがありましたらお願いをしたいと

田中直紀

2011-10-25 第179回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そのときに検討というお話がありましたが、きょうは、災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業、そしてもう一つ災害関連地域防災がけ崩れ対策事業、それぞれについて私も指摘をさせていただきましたが、今回、地元の要望も随分聞いていただくようになる、こういうふうにお聞きをいたしましたが、まずこの点をお伺いします。

石田祝稔

2011-10-25 第179回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

このため、被災地の一日も早い復興につながるよう、災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業及び災害関連地域防災がけ崩れ対策事業について、委員指摘のように、第三次補正予算により特例措置を実施することといたしております。  具体的には、がけの高さにかかわる採択要件を緩和したり、自然斜面だけではなく、宅地擁壁等人工斜面被害対象とする等、さまざまな措置を講ずることといたしております。  以上です。

松原仁

2011-10-05 第178回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

そこで、きょうは二点だけお伺いしたいんですが、災害関連事業でこれはぜひと思いますのが幾つかあるんですが、その中で、災害関連地域防災がけ崩れ対策事業、こういうものがございます。もう一つ、急傾斜地崩壊対策事業、こういうものもあるんですが、特にのり面等、またがけ等の下に道路があったり、またお家があったり、こういうところののり面等がひびが入っている場合があります。  

石田祝稔

2011-08-23 第177回国会 参議院 総務委員会 第22号

ちょっと説明しますと、この災害関連地域防災がけ崩れ対策事業、これ、市町村事業ですけれども、崖地の高さ五メートル以上という要件がありますが、これを高さ二メートル以上に緩和してほしい、それから、この事業は自然の崖地に適用されるんですが、人工のり面擁壁等対象にしてほしい、それから、事業費六百万円以上の枠を撤廃してほしいということであります。  

山下芳生

2011-08-23 第177回国会 参議院 総務委員会 第22号

大臣政務官小泉俊明君) 仙台市長からも御要望いただいておるところでありますが、これまでも被災した宅地に関しましては、その実態に応じて、例えば平成十六年の中越地震等におきましても、今御指摘いただきました災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業そして災害関連地域防災がけ崩れ対策事業につきまして、宅地擁壁等人工のり面被害についても補助対象としておりますし、崖の高さを五メートル以上から三メートル以上に緩和するという

小泉俊明

2011-08-23 第177回国会 参議院 総務委員会 第22号

地盤災害対策については国交省災害関連地域防災がけ崩れ対策事業など国の補助事業幾つかありますけれども、仙台市によりますと、現行制度のままでは、被害宅地のうち一千九百三十四件、実に九割強が対象外となるというんですね。被災自治体の意見を十分に聞いて、要件大幅緩和など東日本大震災の実情に合った特例措置をつくるべきじゃないかと思いますが、国交省、いかがでしょうか。

山下芳生

2011-08-23 第177回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第14号

この点では、二次災害防止のためにも、やれることは今すぐ行う必要があるという点で、中越地震のときには、大臣も先ほど触れておられましたような災害関連緊急急傾斜地崩壊対策事業とか、災害関連地域防災がけ崩れ対策事業について、人工斜面対象にし、がけの高さも三メートル以上にするなどの要件緩和を行う特例措置を実施して被災者支援活用をいたしました。これは既に過去に行った実例があるわけですよね。  

塩川鉄也